10月10日、ブルーノートがプロデュースした 「ブルーブックスカフェ 自由が丘」がオープン
静岡店に次いで、2店舗目だそうです ランチタイムの目玉が「ハンバーガー」
オムライスやナポリタンなど、懐かしさを 感じさせるメニューもあるようです
2回ほど行きましたが食事はしませんでした 今度、挑戦してみましょう!
「本のある食堂」がテーマで、写真のように 並べ自由に、手に取って読むことができる

本棚は「暮らしと食」「旅と自然」「美しく生きる」 など、棚ごとにテーマが設定されている
店内は、レンガや木材などの素材を使い 温かみのあるおしゃれな空間です 自由が丘にはない都会的な感じでしょうか?

席数はカウンター席、テーブル席、ソファ席の 計77席あります
場所は「ガレット&クレープ So」のあった場所 ゴディバの左脇に地下へ下りる階段がある そこは何をやっても、潰れていました
ブルーノートカフェは、続けてほしいですね ランチタイム(11時30分~14時30分)
ハンバーガーの他に各種ランチメニュー (1,000円~)も用意している
週末に行きましたが大盛況で満席でした この状態が続きますように!

そのうちに、ライブを計画してくれそうですが・ いくつか、最近できた店を紹介しましょう
タルト屋は11月4日オープンしたでしょ! 相変わらず長い行列、人気の店になりました
11月11日グランドオープン 「ペットプラス自由が丘店」まだ11日目で一番 新しいですね

前はアウトドアの洋服屋さん、この場所もよく 潰れます、中まで入り、ちらっと覗いてみた

この白い小犬は160万円+消費税と表示して ありました、動くからうまく撮れませんでした
驚きました、こんな高い値段の犬は見たことが ないですから、駅前の店の80万円で、えっ! 驚いていましたが・・・・

ペットショップは駅前と、イデーの前にある店と このペットプラスで、3つになりました
モンサンクレールの近くに、ペットショップが1つ あったのですが、そこは潰れました

ペットショップを正面に見て、右に行くと 熊野神社、自由が丘へ行ったら寄って下さい!
たまには、神社で手を合わせるのはどうでしょう その右には黒船(お菓子屋)、お土産にいいです
|