もろもろももとせ
とつぜんはじめた日記のブログ
プロフィール
Author:江戸絞(えどしぼり)
それぞれいろいろ
もろもろももとせ(百年)
精一杯、生きて百年
それぞれがいろいろ
今、出来ることを!
最近の記事
アメリカ、第46代大統領に就任するバイデン氏 (01/21)
新型コロナウイルスの感染者数など・・ (01/20)
今朝は寒いけど、暖かくなるそうです (01/19)
インコが電線に3羽、止まっている (01/18)
広島市で80万人のPCR検査を実施 (01/17)
最近のコメント
itoh mamie:見える世界と見えない世界 (09/09)
前川動物病院:鯉のぼりとプードルの赤ちゃん (05/01)
学大です‼:14日の雪はまだ残っている (01/28)
Kao:栗の季節になりました! (10/09)
kao:ララも大好きな水晶文旦 (10/09)
nobee:イヌは心理学者 (07/07)
眞美江:几帳面の父と気さくな母 (06/19)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/17 09:19) (09/17)
福野に来て見られ:野口雨情 (09/27)
月別アーカイブ
2021年01月 (21)
2020年12月 (30)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (32)
2019年12月 (31)
2019年11月 (29)
2019年10月 (30)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (31)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (28)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (30)
2017年11月 (27)
2017年10月 (31)
2017年09月 (25)
2017年08月 (30)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (29)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (30)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (30)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (30)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (25)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (29)
2014年07月 (32)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (26)
2014年01月 (27)
2013年12月 (32)
2013年11月 (27)
2013年10月 (24)
2013年09月 (26)
2013年08月 (29)
2013年07月 (24)
2013年06月 (25)
2013年05月 (22)
2013年04月 (20)
2013年03月 (24)
2013年02月 (20)
2013年01月 (19)
2012年12月 (17)
2012年11月 (22)
2012年10月 (25)
2012年09月 (21)
2012年08月 (26)
2012年07月 (21)
2012年06月 (15)
2012年05月 (16)
2012年04月 (15)
2012年03月 (15)
2012年02月 (14)
2012年01月 (13)
2011年12月 (12)
2011年11月 (14)
2011年10月 (16)
2011年09月 (21)
2011年08月 (17)
2011年07月 (10)
2011年06月 (13)
2011年05月 (18)
2011年04月 (6)
2011年03月 (7)
2011年02月 (8)
2011年01月 (8)
2010年12月 (11)
2010年11月 (9)
2010年10月 (6)
2010年09月 (9)
2010年08月 (12)
2010年07月 (11)
2010年06月 (9)
2010年05月 (6)
2010年04月 (8)
2010年03月 (4)
2010年02月 (9)
2010年01月 (4)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年10月 (8)
2009年09月 (6)
2009年08月 (9)
2009年07月 (7)
2009年06月 (8)
2009年05月 (7)
2009年04月 (8)
2009年03月 (7)
2009年02月 (8)
2009年01月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (12)
2008年08月 (8)
2008年07月 (12)
2008年06月 (14)
2008年05月 (9)
2008年04月 (10)
2008年03月 (11)
2008年02月 (13)
2008年01月 (10)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (6)
2007年09月 (4)
2007年08月 (10)
2007年07月 (9)
2007年06月 (9)
2007年05月 (15)
2007年04月 (14)
2007年03月 (17)
2007年02月 (19)
2007年01月 (20)
2006年12月 (23)
2006年11月 (16)
2006年10月 (11)
2006年09月 (13)
2006年08月 (12)
2006年07月 (9)
2006年06月 (10)
2006年05月 (6)
2006年04月 (4)
2006年03月 (3)
2006年02月 (5)
2006年01月 (3)
カテゴリー
未分類 (3454)
リラちゃん (202)
料理 (0)
ララちゃん (115)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お弁当づくりも昨日で最後
自由が丘の駅近くにお肉屋さんがあるのですが
そこは前に天ぷら屋の「与喜」がありました
懐かしいですが、そのてんぷら屋さんも閉店!
その近くのビルの5階にもてんぷら「喜」と言う
店もあリました、美味しかったのですが、閉店
自由が丘も寂しくなりますね
閉店が多いです、新しく開店してもなかなか
難しそうで、1年くらいで閉める店もあります
辻口さんの「モンサンクレール」斜め前のビル
1階の韓国料理の店も、すぐ閉店した
いい店でもなくなるし、世の中、景気がいい!
とは思えないですね
駅近くに開店したチーズタルトの店、昨日の
午前中通りかかったら、一杯の人でしたが・
その前の日は、ほんの少しの行列でしたよ
いつまで続くでしょうか?
「与喜」があったところのお肉屋、新しいのは
いいですが、産地を表記せず個体の番号だけ
どこの肉かも分からない、黒毛和牛だけしか
書かないのはいけませんよ「黒毛和牛 腰塚」
今日、行って分かったのです
気づかずに先日、あまりにも牛ひき肉がきれい
でしたので買ってしまいました
でも、それを使いオムレツを作ったのですが・・・
隣が大喜びした!娘よ、許せ、産地チェック
作り方
(1)ひき肉とタマネギ、ニンジンのみじん切りを
炒める、ウスターソース、ケチャップ、塩
胡椒で濃いめに味をつける
(2)人数により、3個〜5個を解いて、下味をつけ
(1)を卵で巻きました
卵も塩、少々の砂糖でした味をつけると
美味しい、塩胡椒でもいいですよ、好みでね
サラダを一皿付けて、娘婿に渡しました
子供はお弁当を食べているので、ほとんど一人で
食べたそうです
大きめに作ったのだけど、まあ、いいか!
今度は子供たちにも作ろう!
ひき肉とみじん切りのタマネギ、ニンジンを炒めて
味付けしたものは、コロッケの中身にもなる
ケチャプライスの中に、入れても美味しいのです
新鮮ないい肉で、美味しく作れたけど、産地がねえ
表記しているところで、今度は買います
翌日はケチャプライスにして、子供たちのお弁当に
入れてみた、シュウマイ、キュウリの浅漬けをつけて
とっても、美味しかったそうです
やりがいがあります、白血球除去が効いて元気が
戻って来た娘
ホッと一息つけます、食事は五分粥になったとか
親としてもやっと、息が付けます
退院すると、週に2〜3回、病院通い、腎臓病の
透析のように、白血球除去してもらうのです
それも大変!痛みがなくなり、下血が止まれば
本人は充分、幸せだと言っています
健康が一番、一つ病気があるとね
一病息災というじゃないですか?気をつけるから
私のことも理解できるようになったとか・・
心臓手術しながらよく育ててくれた、なんて言って
成長した証し
昨日、上の子(孫)が社会科見学でNHKに行った
3秒くらいテレビに映る、なんて言ってましたが・・・
すっかり忘れて、見そこねた
お弁当作りも昨日で最後、張り切って作りました
今日は娘が退院です、最高の日和、空を見て
いると、明るい未来感じる、何がともあれ、万歳!
【2014/11/07 07:15】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
四文字熟語の「い行」で遊ぶ
|
BLOG TOP
|
脳梗塞の治療薬候補の化合物?
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://yoshiko152.blog44.fc2.com/tb.php/1619-0f9a6b95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 もろもろももとせ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.